6月11日

最愛の父が他界しました。

82歳でした。

父は九州男児の船乗りで、海と家族を愛する人でした。

 

海の仕事一筋60年

若いときはサモア諸島、ソロモン諸島、ボルネオ島を拠点にするような仕事だったようです。

70歳を過ぎてからも始発で会社に行っているような父でした。

アジア好きは確実に父から受け継いだものだと思っています。

 

昨日四十九日を終え

納骨を見て、やっと自分の中で納得した、と思えました。

この一ヶ月の間は違和感との戦いでした。

遺影の黒縁の違和感、ずっと喋ってる人がいない違和感、

大きな笑い声が聞こえない違和感

何より、私はいつも父親とはメールでやりとりしていたので

メールが来ない違和感。

 

普通のご両親よりは一緒にいれる時間が少ないのよ!と

中学生のとき数学の先生に言われてから

両親が死ぬ、ということにずっと恐怖を抱いていました。

 

最後はたまたま病室に家族が全員集合していて

徐々に下がっていく心拍数とともに

病室でこれでもかと大きな声でずっと声をかけていたけど、

みんなが聞きとれた父の最後の言葉は

 

「うるさいよ」

 

でした。

私たちは泣きながら笑いました。

最後までみんなを笑わせました。

 

息を引き取る最後の最後まで一緒に入れたこと、良かった、と思っています。

この5ヶ月間の闘病生活はぎゅっと家族の時間が濃縮されました。

各々がじっくり父と向き合い、語ることができた時間でした。

 

亡くなる前日まで言われ続けた言葉は

「ママをよろしくね」でした。

 

 

父は家族に愛され、母を愛し

82年間を

強く、確かに生きました。

 

スポーツのあらゆる知識だったり、iPadで将棋をしたり

不自由な右手で絵を書いたり

年を取っているから、を理由にしない好奇心旺盛な人でした。

もう少し話を聞いていたかったし、孫もだっこしてもらいたかった。

 

だけど自分がこの年になるまで元気に生きてくれたこと、

私たちの絶対的な味方であったこと

一人の人間として、父として、本当に誇りに思います。

 

私が結婚式の前日に言われた言葉は

「身体に気をつけなさい。幸せになりなさい。お洒落でありなさい。」

でした。

 

次に父に会う日が来たら、胸を張って幸せな人生だったと言えるように

周りの大切な人を愛し、笑って生きようと思います。

 

大切な人と一緒にいれる時間って本当に短い。

 

この数ヶ月間たくさんドタキャンをしてしまいました。

色々な方に迷惑もたくさんかけてしまい、

お詫びするとともに

支えて下さった方々に心から感謝申し上げます。

 

そして、

またブログ再開しようと思いますので

よろしくお願いします。

 
01_03